【簡単便利】FF14のUIの消し方!ScrollLockがない場合の対処法

スクショ
スポンサーリンク

スクショを撮る時のUIの消し方を知りたいワン!
キー操作でできるらしいけど、他にも便利なキー操作はあるワン?
ScrollLockキーがない場合どうしたらいかしりたいワン!

この記事を読むと
①スクショを撮る時のUIの消し方
②他の便利なキー操作
③ScrollLockキーがない場合の対処法
がわかります!

わたしはプロゲーマーで主にFF14のハウジングをしています。
メインチャンネルには100本以上の動画があり、10000人以上の方がチャンネル登録してくださっています。

浮かせ無し!設置数59で夏のリゾートホテル!Summer Resort Hotel with only 59 furniture! FF14ハウジング Housing

撮影をする時UIを消したりすることは良くあるので、その方法を解説したいと思います。

スポンサーリンク

FF14のUIの消し方!ScrollLockがない場合の対処法

FF14をプレイしていて、綺麗な景色を見た時や友達と遊んだ時など、スクショを撮りたくなりますよね。
そのときにUIが邪魔だなということがあると思うのですが、キー操作で簡単に消すことができます。
また、そのとき使うキーであるScrollLockキーがキーボードにない場合の対処法もちゃんとあるのでご安心ください!

①スクショを撮る時のUIの消し方


スクショを撮るにはPrintScreenキーを押します。
そのときUIが邪魔な時はScrollLockキーで消すことができます。
もう一度押すとUIが出てきます。

これでUI無しのスクショを撮ることができます。
ちなみに、スクショの保存場所については、こちらの記事をみてください。

FF14のスクショの保存場所は?変更法とお勧めストレージ!
FF14でのスクショの保存場所はどこワン? 保存先を変える方法はないワン? おすすめのストレージも知りたいワン! この動画を見ると ①FF14でのスクショの保存場所 ②保存先を変える方法 ③お...

②他の便利なキー操作


また、他にも便利なキー操作があります。
Homeキーで、主観、客観の切り替えができます。
キー操作を覚えておくと、写真を撮りたい一瞬を逃すことなくおさえることができますね!

③ScrollLockキーがない場合の対処法


また、ScrollLockキーが自分のキーボードにない場合の対処法もあります。
①メインコマンドの「システム」を選択
②「キーバインド変更」を選択
③「システム」というタブを選択
④「UI表示切り替え」を選択し、任意のキーを割り当てる
これで、好きなキーでUIを消すことができます。

ちなみに、
「スクリーンショット」の項目で任意のキーを割り当てることで、スクショを撮るキーも変更することが可能です。
自分の好きなようにカスタマイズすることができます。

スクショ情報をYouTubeで紹介しています!


・基本的なスクショ撮影の流れ
・おしゃれなスクショの簡単な撮り方
・知っておくと便利な情報
などなどを公開していくYouTubeチャンネルを運営しています。
チャンネルを見るにはこちら!

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました