
FF14の縦撮りとは一体何ワン?
縦撮りのやりかたを知りたいワン!
そのあとで画像を回転させるツールも知りたいワン!
この記事を見ると
①FF14の縦撮りとは何か
②縦撮りのやり方
③画像を回転させるおすすめツール
がわかります!
わたしはプロゲーマーで主にFF14のハウジングをしています。
メインチャンネルには100本以上の動画があり、10000人以上の方がチャンネル登録してくださっています。
ハウジングの魅力を伝えるために縦撮りすることはとても多いので、今回はそんなわたしがやり方を説明したいと思います。
FF14スクショの縦撮り法と画像を回転させるおすすめツール
Twitterなどをみていると縦長のスクショを投稿している人を見かけることがあります。
縦にしているからこそ魅力が出る撮影スポットもあります。
なので、いろんな撮り方をマスターすることは、楽しみを広げてくれます。
また、縦撮りしたあとにその画像を回転させる必要があるのですが、そのときに使うおすすめのツールについてもご説明します。
①FF14の縦撮りとは何か
縦取りとは、このように縦長のスクショを撮影することです。
撮影時点で画面を90度傾けて撮影をし、あとで何らかのツールで傾きを元に戻すことで成立しています。
例えばクリスタルタワーなど、明らかに縦長で撮った方が全体を写しやすいものなどを撮る時などに便利です。
②縦撮りのやり方
縦取りをするには
①グループポーズを開きます
②「カメラの調整」の下のバーの横にある三角のボタンを押します
③画面が90度回転した状態にします
④撮影します
これで縦撮りができます。
照明などに拘りたい場合は、まず通常の状態でライティングをしたあとで縦にするといいと思います。
スクショの保存場所についてはこちらの動画↓を参照してください。
③画像を回転させるおすすめツール
縦撮りができたらあとはそのスクショをなんらかのツールで回転させることになります。
もっとも手っ取り早いツールは「ペイント」です。
ペイントのこのボタンを押すと、画像が回転します。
ただ、ペイントでは画像加工ができません。
わたしが使っているのは「Pixlr」というブラウザ上で画像加工できるツールです。
使い方は
①「画像を開く」を押して縦撮りしたスクショを選択する
②「切り抜き&回転」を押す
③「回転&反転」というボタンを押す
これで画像の回転ができます。
このソフトは沢山のフィルターや明るさや色味の調整などができてすごく便利です!
スクショ情報をYouTubeで紹介しています!
・基本的なスクショ撮影の流れ
・おしゃれなスクショの簡単な撮り方
・知っておくと便利な情報
などなどを公開していくYouTubeチャンネルを運営しています。
→チャンネルを見るにはこちら!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.