こんにちは!FF14ハウジングマニアのおねんねです!
わたしは普段こんなハウジングをしています、本当にハウジングばかりの日々で、専門のYouTubeチャンネルを運営しています。
このようにハウジングなど、生活系のコンテンツを楽しんでいる方の中には
「とにかく戦闘が苦手、迷惑をかけたらと思うと冷や汗が出る」
という方も少なくない印象です。
実を言うとわたしもその一人です。
この記事を読むと、「プレイヤースキルを上げる以外にも戦闘が苦手な人がやれることがたくさんある」ことがわかります。
※もちろん、技術を磨くことはすごく大事です。
この記事はそれを疎かにしていいと言いたいわけではありません。
しかし、それ以外にも有効だったことが沢山あります。
わたしはハウジングこそプロと呼んでくれる方もいますが、戦闘がすごく苦手でトラウマがあります。
それに日々ハウジング動画の更新で忙しく、プレイヤースキルをがっつり上げる時間がありません。
そんなわたしでもIDや24人レイドに参加できていますし、極蛮神を回していたこともあります。
今回は、なぜそれができるのかを話したいと思います。
FF14戦闘が超苦手ならやったほうがいいこと
戦闘が苦手でトラウマができた話
少しだけわたしの話をさせてください。
わたしはかつて、ある友達と極タイタンに挑んだことがあります。
他のみんなは上手く攻撃を避けるのに、自分だけランスラ(後ろに飛ばされて落ちるやつ)を食らいまくってました。
段々とクリアできないのはわたしに問題があることが浮き彫りになってきて、わたしは辛くて辛くて、ギブアップを申し出ました。
何もその友達を批判したいのではなく、むしろ申し訳ない気持ちでした。
それがすっかりトラウマで、ルーレットを回すのですら怖くなってしまったのです。
その時の体験を経て、わたしが編み出した「戦闘が超苦手な人がやっておいた方がいいこと」は全部で4つあります。
ネット回線を見直す
「ネット速度にこだわるなんて、零式に行くような戦闘民族だけでしょ?」
「そんなの手間だからできない…」
と思っている方もいるかと思いますが、わたしとしては、戦闘が苦手だからこそ、回線は安定した速いものを選んだ方がいいと思います。
なぜなら、先程のタイタンの話は、そもそものゲーム画面にラグが生じていたことも原因だったようなのです。
それでは練習することすらままなりませんし、スキルアップして零式に挑戦!とかも難しくなります。
回線を見直すのは手間がかかりますが、抜本的な解決になる場合もあります。
例えば、パソコンを買い替えることを試すよりは、まずネット回線から疑ってみたほうがコストも安い場合もありますよね。
わたしはその後、回線を見直す機会があり、家族のスマホがdocomoだったことでドコモ光を選んだらかなり状況が改善されました。
スマホもdocomoだと料金が安くなって、現在は万単位のキャッシュバックがあります。
実質無料期間があるということですね。
docomo光はボロクソに書かれている口コミも散見されるようですが、わたしとしてはいちYouTuberとしてもおすすめしたいサービスです。
YouTubeに100本以上動画をアップロードしていますが、動画という大きなファイルの送信にも困ったことはないんです。
ルーターの再起動もやってみると良いかも?
調べた所、ネットが遅い時にルーターの再起動で改善する場合もあるそうです。
しばらく時間を置くとルーターの熱が放出されて、問題が解消されることがあります。パソコンの再起動をしている人は多いと思いますが、ルーターにもチャレンジするといいかもしれません。
ただ、戦闘の途中でルーターを切るわけにもいきませんし、困るタイミングは多いかと思います。ダメだったら回線の見直しも視野に入れてみてください。
コントローラーを見直す
わたしは毎日ハウジング動画用に長時間コントローラーを使う関係で、どうしてもコントローラーの代替わりをせざるを得ないことがあります。
その都度違うコントローラーを使って、結局リピートする結果に落ち着いたのがこのコントローラーです。
これで蛮神戦なども行っていますが、不便を感じませんし、こうしたハード面が理由で迷惑をかけた記憶はないです。
電池残量が減ってくるとかなり派手な光と点滅で知らせてくれるため、戦闘中に電池が切れて全滅ということもないです。
電池式のため、替えの電池も一緒に購入すると良いです。
わたしは↓これを使っています。
フェイスでギミックに慣れる
FF14では漆黒に入ってからフェイスというNPCとIDに行ける機能があります。
戦闘が苦手でもほかのプレイヤーに迷惑をかけることがありませんから、ゆっくりでも大丈夫です。
フェイスはプレイヤーと比べてDPSが低く、ボス戦はそれなりの時間がかかります。
それだけ何度もおなじギミックに触れることができるので、覚えることができます。
プレイヤーと一緒に行って、何が何だかわからないうちに終わることがないんですね。
フェイスで慣れておけば、友達に誘われた時なども少しだけ焦りが減るかと思います。
特に紅蓮まではパーティー募集を使う
漆黒はフェイスが使えるとは言え、紅蓮まではそういった機能がありません。
また、漆黒でも蛮神戦に関しては他のプレイヤーと8人で望まないといけません。
そんな時にすごく便利なのがパーティー募集。
「初見未予習です!戦闘が苦手ですががんばります!どなたかお助けくださいー」
みたいなお願いを書くと
「この人は戦闘が苦手らしいから助けてあげよう」
と、もとからそのつもりの人を集めることができます。
ルーレットでは効率を重視する人と当たってしまう可能性もあるため、失敗できないプレッシャーがありますが、事情を知っている人ならいくらか気が楽になります。
皆さん優しい方ばかりで、はじめてのIDの景色やNPCの様子を見せてくださった方もいました。感謝しかないです。
パーティー募集を出すのですらドキドキしますが、何も知らないプレイヤーと混ざる戦闘の緊張感と比べたらずっと良いです。
パーティー募集はメインコマンド→パーティー→パーティー募集から作ることができます。
練習さえすればいい、というわけにもいかない
戦闘が苦手なら練習すれば良いじゃないか、といった意見も当然あるでしょう。
自分より強い人に甘えんな、と言う人もいるかもしれません。
とはいえ、みんなそれぞれに仕事や家庭の事情があり、時間が等しく取れるわけではありません。
メインに遊びたいコンテンツも違い、戦闘はメインクエでしかやらない人もいるわけです。
その中で、戦闘が苦手でも楽しめる秘訣があるんだとしたら、それを共有してのも良いのかなと思いました。
戦闘が超苦手でもやれることはある
まとめると、戦闘が超苦手なわたしがやっている、技術を磨く以外のことは
・ネット回線を見直す(おすすめはdocomo光)
・コントローラーを見直す
・フェイスを使う
・パーティー募集を使う
などでした!
ハウジングと直接は関係ない話でしたが、同じく戦闘に悩む人に届けばいいなと思います。
●たくさんのハウジング例とその作り方
●浮かせについての詳しい動画
などをYouTubeで更新しています!
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.