【プロが解説】ゲーム実況で登録者が増えない?対処法と収益化まで

ゲーム実況
スポンサーリンク

ゲーム実況をしていても登録者が全然増えないワン……。
収益化を早くしたいのに、これでは程遠いワン。どうしたらいいワン?
ゲーム実況に関する情報はどこで得られるワン?

この記事を読むと
・ゲーム実況で登録者を増やす方法
・ゲーム実況で収益化を最速で目指す方法
・ゲーム実況に関する情報源
などがわかります。

わたしはおねんねと申しまして、大人気ゲームファイナルファンタジー14のハウジングという分野でその専門の界隈では世界一の登録者数(約10000人)のチャンネルを運営しています。
また、専門の書籍「ロジカルにわかるゲーム実況の教科書」の出版などもしております。
そのおかげか、実に多くのYouTuberの方からお悩みを聞くことがあり、配信で回答したりしています。
今回はそんなわたしが、ゲーム実況の登録者が増えないときの対策について語ります。

スポンサーリンク

ゲーム実況で登録者が増えない場合の対処法と収益化まで

(↑わたしがゲーム内で作成した部屋)

ゲーム実況をしている人は年々増えつつあるように感じます。
それだけあなたのライバルは増えていってるということですね。つまり登録者が獲得しにくくなっています。

ではどうすれば、あなたのチャンネル登録者は増えるのでしょうか?
また、収益化までの道のりを最速で走るにはどうしたらよいのでしょうか?

また記事の最後に、雑談をしながらゲーム実況したい!という人へのアドバイスもありますので、お読みください。

ゲーム実況で登録者を増やす方法

ゲーム実況と一言で言っても、
①スーパープレイを見せるパターン
②解説や検証をするパターン
③トークの面白さなどで盛り上げるパターン
などやり方はさまざまで、やり方に応じてチャンネルの伸ばし方も違います。
ここでは、それぞれのパターンについてご説明します。

①スーパープレイを見せるパターン

これはFortniteで鮮やかなキルをきめ、ビクロイするみたいな、スーパープレイで魅せていくタイプのチャンネルの場合です。

こういうチャンネルを伸ばすためには
・自分の技量が他と比べて十分か?
→いうまでもなく他のプレイヤーより上手くなくてはいけません。
・サムネイルが技術に特化しているか?
→動画のサムネで今回の動画の中で使ったテクニックについてわかりやすく明示できているかを考えてみてください。
などの点を確認してみましょう。

スーパープレイ系はとにかく鮮やかに上手くプレイする様子を見せることが重要ですので、その様子をどう切り取っていくか?を試行錯誤してみてください。

②解説や検証をするパターン

これはゲームの進め方の解説や、NPCにこんなことをしたらどんな反応をするか?などの検証をするパターンです。

こういうチャンネルを伸ばすには
・流行りの内容を追えているか?
→最新のアプデなどに対応した動画を即座に出すことで、再生数が上がり、結果的に登録者が増えるといったことが起こります。
・他の再生数の伸びてるネタはなにか?
→他の検証系の人がやっているネタで伸びているものがなにかをチェックしましょう。
そしてそれに近いものを自分も出せそうならやっていきましょう!
などに気を付けてみるといいと思います。

検証系はそんなにプレイヤースキルが高くなくてもできるタイプのチャンネルですので、企画力で勝負すれば登録者が増えると思います。

③トークの面白さなどで盛り上げるパターン

これはゲームをプレイしている時のトークやリアクションの面白さで人を惹きつけるパターンです。

このパターンのチャンネルを伸ばすには
・ゲームのチョイスをよく考える
→ゲーム自体にツッコミどころがあるいわゆるバカゲーを遊ぶなど、トークを盛り上げてくれそうなゲーム選定をしましょう。
わりと作り込まれたちゃんとしたゲームに対して面白いことを言っていくのはかなり高度な技術が必要なので、ゲームの時点で面白いほうが楽です。
・他のリアクション系チャンネルをよく見る
→他のチャンネルがどのようにトークを盛り上げているのかをチェックしましょう。
動画なのか配信なのか、配信だとしたらコメントをどんなふうに拾っているのか?
自分より上手い人の特徴をメモするなどして改善していきましょう。
などのポイントに気をつけると良いかと思います。

なかなか「面白い」という概念は人によって定義はさまざまなので難しいジャンルではあると思いますが、試行錯誤してみてください。

ゲーム実況で収益化を最速で目指す方法

YouTubeの収益化条件は
・チャンネル登録者が1000人以上
・累計試聴時間が4000時間
で、これを越えなければ応募すらできません。

おそらくこの記事をお読みのあなたは、チャンネル登録者のところで行き詰まっていると思うので、上記のタイプ別の改善案を参考にしてみてください。
また累計試聴時間に関しても、あまり短い動画ばかり投稿していると、なかなか4000時間に到達しません。
動画の尺は10分前後にするなどして、収益化ラインに早めに到達できるようにするのが良いかと思います。

ゲーム実況に関する情報源

残念ながら現在、ゲーム実況に特化した情報源はとても少ないです。
通常のYouTubeノウハウとはまた違ったゲーム実況ならではの気を付けないといけないポイントは沢山あるのに。。。

なので、わたしが最近、Kindleアンリミテッド無料で読める本を出版しちゃうことにしました

それが「ロジカルにわかるゲーム実況の教科書」です。

こちらは著書へのAmazonでのレビューです。


2021/07/06現在出版されているのは「ロジカルにわかるゲーム実況の教科書」のみですが、
今後
・初見さんの掴み方
・アナリティクスの見方
・実際にYouTuberのみなさんから頂いたご質問への回答
などをどんどん出版予定です。
これらの本はKindleアンリミテッドで全て無料で読むことができますので、Kindleアンリミテッド経由で取得されることをお勧めします!
詳しくはこちらの公式サイトからどうぞ。

雑談ゲーム実況で登録者を増やすのはかなり厳しい

わたしは、だらだらと雑談しながらゲーム実況をすることで登録者を増やすことはかなり難しいと考えています。

理由は、もっと面白く、見るメリットのある動画がたくさんあるからです。
強いモンスターの倒し方、武器の入手法、宝箱の位置、などを解説している動画は、見るとその情報が得られるというメリットがあります。
しかし雑談はどうでしょうか?
あなたがものすごい人気者でない限り、別に雑談するのがあなたである必要はないのです。

具体的にいうと、ヒカキンくらいのスーパースターであれば、雑談するだけの配信や、特に上手くはないゲームの様子を見せてもウケます。
それは視聴者がゲームの方ではなくヒカキン自体を見ているからです。
ヒカキンに価値を感じるからみんな見ているわけです。

「そんなこと言われても他に何したらいいかわからない」という意見もあると思います。
チャンネルの方向性の練り直しについては前述の著書の中でもかなり詳しく紹介してるので参照していただけたらと思います。

というわけで、だらだらと雑談しながらゲーム実況をすることで登録者を増やすことはかなり難しいと考えています。

 

匿名で質問を受け付けています!

匿名で質問を受け付け配信で回答する企画をやっています!
こちらのTwitterの固定ツイートをご覧ください。

他にもゲーム実況にまつわる本をたくさん出していきますので、何冊か読みたいという方は、Kindle Unlimited経由で無料で読み放題にしちゃってください!
ではまた!

タイトルとURLをコピーしました