【解説付き】FF14スクショ加工アプリでレトロ風に仕上げる方法!

スクショ
スポンサーリンク

FF14のスクショを加工できるアプリが知りたいワン!
こすれた古い写真風の加工はどうやるワン?
画像をPCに転送する方法も知りたいワン!

この動画を見ると
①FF14のスクショを加工できるアプリ
②こすれた古い写真風の加工の仕方
③画像をPCに転送する方法
などがわかります!

わたしはプロゲーマーで主にFF14のハウジングをしています。
メインチャンネルには100本以上の動画があり、10000人以上の方がチャンネル登録してくださっています。
ハウジングの魅力を伝えるために加工をすることも多いです。
今回はスマホでの簡単な加工で、古い写真のような仕上がりにする方法をご紹介します!

このハウジングの作り方はメインチャンネルを見てください!

スポンサーリンク

FF14スクショ加工アプリで古写真風に仕上げる方法!

FF14で撮ったスクショをアプリで加工したいけれど、画像加工アプリが無数にあってどうしたらいいかわからない…ということってありますよね。
このブログではいろんなアプリを使った加工を紹介していきたいと思います。

①FF14のスクショを加工できるアプリ

今回紹介する加工アプリは「1998cam」です!

これは写真をレトロに加工することに特化したアプリで、iOSAndroid両方に対応しています。
昔のフィルムで撮った時のような光が入ったり、写真が経年劣化して擦れたあとがついたような加工もできます。
今回は先日生放送で作ったこの暗い部屋でかっこいい写真を撮っていきたいと思います。

②こすれた古い写真風の加工の仕方

まずは好きな位置とアングルで写真を撮ります。
この時、グルポのフィルターはオフにして、そのまま撮ります。

画像をスマホに転送します。
転送する方法は後で紹介します。

①1998camを起動し、さっきの写真をインポートします。
②まずこのボタンを押します。

③「日付無し」を選択します。


④三色の円のボタンを押してフィルターを選びます。

モノクロのものや少し色褪せた感じになるものなどたくさんあります。

⑤フィルタが決まったらこのボタンを押し、光の写り込みを選びます。

これはあってもなくてもいいですが、あったほうがフィルム写真ぽいですね。

⑥光が入ったら次はこのボタンを押して、擦れなどのキズを入れます。

有料でないと使えないものもありますが、無料でも魅力的なものが沢山あります。

⑦擦れが入ったら一番下のバーをスライドして、色味の調整をします。

コントラストを上げて、サチュレーションを下げるとそれっぽくなってきました。
好きなように色合いをいじっていきます。
粒子の荒い写真にもできるので、試してみてください。

⑧右上のチェックマークを押して完成です。

③画像をPCに転送する方法

作った画像をPCに転送するのに、わたしはオンラインストレージを使っています。


特にAmazonフォト画質を変えず、容量無制限で利用できます。


これを使うと
①PCで撮ったスクショをAmazonフォトに入れる
②それをスマホで受け取る
③スマホでのスクショを加工してAmazonフォトに入れる
④それをPCで受け取る
といったやりとりをすることができます。

せっかく作った写真なのでPC内にも保存しておけると安心ですよね。
Amazonフォトの公式サイトへのリンクはこちら。

スクショ情報をYouTubeで紹介しています!


・基本的なスクショ撮影の流れ
・おしゃれなスクショの簡単な撮り方
・知っておくと便利な情報
などなどを公開していくYouTubeチャンネルを運営しています。
チャンネルを見るにはこちら!

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました